
小松菜
ほうれん草と違ってアクがほとんどないのが特徴です。
栽培時期 | 周年栽培 |
---|---|
種類 | 葉菜 |

ほうれん草
和洋中となんにでも使え、栄養も高いです。
栽培時期 | 周年栽培 |
---|---|
種類 | 葉菜 |

みず菜
温かいハウスで1年中栽培しています。
栽培時期 | 周年栽培 |
---|---|
種類 | 葉菜 |

春菊
春に菊に似た花が咲くことから春菊と呼ばれるようになりました。
栽培時期 | 周年栽培 |
---|---|
種類 | 葉菜 |

ジャンボ小松菜
小松菜が大きく育ったものです。
栽培時期 | 不定期 |
---|---|
種類 | 葉菜 |

小春ちゃん
(ミニトマト)
形が縦長なところが特徴。
栽培時期 | 5~8月 |
---|---|
種類 | 果菜 |

くうしん菜
葉の内部が空洞になっているのが「くうしんさい」の名前の由来です。
栽培時期 | 6~10月 |
---|---|
種類 | 中国野菜 |

べにほっぺ
(いちご)
大果で適度な酸味があり糖度があります。
栽培時期 | 9~6月 |
---|---|
種類 | 果実 |

やよいひめ
(いちご)
大果で果実が硬く、甘味と酸味のバランスに優れた淡紅色のおいしい(いちご)です。
種類 | 果実 |
---|

とちおとめ
(いちご)
充分な糖度、酸味をもった濃厚な食味です。
種類 | 果実 |
---|